• おだしの読み物 2018.03.30

旬の食材「菜の花」のだしレシピ~菜の花とポーチドエッグのだしスープ~

やいづ善八のおだしと合わせたい旬の食材の豆知識をお届けするコーナーです。

今回、おだしと合わせたい旬の食材は、2月~4月の春に旬の「菜の花」です。

Fotolia_185703401_Subscription_Monthly_XL.jpg

 

菜の花の呼び方や生産地

春の訪れを告げる春野菜の代表格「菜の花」。「なばな」とも呼ばれ、日本国内では千葉県だけで全体の生産量の半分以上を占めています。千葉県以外では四国で生産が盛んで徳島県や香川県でも生産に力を入れています。

実は「菜の花」という特定の植物はなく、一般的には、アブラナ科アブラナ属すべての花のことを菜の花と言います。
なばなは、アブラナ科アブラナ属の食用の品種のひとつであり、ナタネ、カブ、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリー、カラシナ、ザーサイなど多くのものがあります。

 

おいしい菜の花の選び方

菜の花はアブラナ科の植物の花やつぼみの付いた茎部分のことを指します。菜の花を選ぶ時は、全体にハリがあって茎の切り口がみずみずしく、つぼみが小さく締まっているものを選ぶとよいです。また、花が開いたものは苦みが強いことが多くなりますので、苦みが苦手な方は花が開いていない物を選びましょう。

ちなみに菜の花の辛味は、辛味成分のイソチアネートによるもので、これは大根おろしの辛味とも同じ辛味です。一説によると免疫力を高めてくれる働きがあると言われています。

 

菜の花の栄養素と調理方法

菜の花は緑黄色野菜で、主な種類には、茎とつぼみと葉を食べる和種、茎と葉を食べる西洋種があります。非常に栄養価の高い野菜として知られてます。ビタミンCやベータカロテンが特に多く含まれており、ビタミンE、カルシウム、食物繊維なども豊富です。ビタミンCは水溶性のため調理する前に長時間水に浸けたりすると、栄養が水に溶け出してしまいます。

菜の花を調理する時は水に長時間浸すのは避けましょう。茹でる時も短時間でさっと固めに茹で、ザルにとった後は水にさらさず自然に冷ますといいでしょう。

 

鰹だしを使ってコク深く ~菜の花とポーチドエッグのだしスープ~

そんな旬の「菜の花」と「やきつべのだし 鰹 荒節」使ったレシピをご紹介します。

「やきつべのだし 鰹 荒節」の香ばしさとベーコンの香りは相性抜群!うま味が倍増するから、驚くほど奥行きのある味わいになります。ポーチドエッグをトッピングしてパンを添えれば、ランチやかるい夕食として十分なボリューム。

春を感じる菜の花の爽やかな苦味をお楽しみください。

3e45e1bd4d71f180a029b18fe6a2d05c600a45f8.jpg

菜の花とポーチドエッグのだしスープ

この春公開の新レシピです。ぜひお試しください。

「やきつべのだし 鰹 荒節」の詳細ページへ