• おだしの読み物 2018.11.30

旬の食材「白菜」のだしレシピ~白菜のだしポタージュ~

やいづ善八のおだしと合わせたい旬の食材の豆知識をお届けするコーナーです。

今回は11月~2月の冬の時期に旬の「白菜」の豆知識についてお届したいと思います。

hakusai01.jpg

 

白菜はどんな野菜?

白菜が最も美味しくなるのは、霜が降りる頃の晩秋から冬にかけて(11月~2月くらいまで)です。寒い時期には身がギュッと結球するため、より甘みを蓄えて美味しくなるそうです。

白菜は大きく分けると、結球、半結球、不結球という3つのタイプに分けられます。

結球タイプとは、よく見かけるタイプの普通の白菜です。その中でも最近では「オレンジ白菜」といって、中の葉の色がオレンジ色をしていて栄養価も普通の白菜より高い白菜に注目が集まってきています。

半結球タイプは、山東白菜や花心白菜といったもので、主に漬物の材料にされる白菜です。半結球のブランド野菜には長崎白菜などがあります。不結球タイプは、チンゲン菜に少し似た形をしている白菜で、全く結球せず、根元から葉先に向けフワッと広がっている形をしています。山東菜、べかななどがよく知られています。

ほかにも、紫白菜のように葉の部分が紫色をしているものや、サラダ白菜のように生でいただくとおいしい白菜など、色々な白菜が出回っています。

 

hakusai03.jpg

 

おいしい白菜の選び方&保存方法

手に取った時にずっしりと重く、しっかりと上が閉じているのが美味しい白菜です。緑の外葉が付いたままの方がおすすめです。葉はシャキッとみずみずしい物を選びましょう。

白菜は、切ってからも成長を続ける野菜のため、時間が経つと断面が膨らんできます。そこで、カットされている白菜を買う時は、膨らんでいないものを選ぶのがコツです。また、中身は白い物より黄色みを帯びている物の方が美味しいです。

 

切っていない丸ごとの状態の白菜を保存する時は、濡れた新聞紙などで包んでビニール袋に入れて、立てた状態で冷蔵庫に入れておくと長持ちします。

軸の切り口に繊維に沿うようにして包丁で切り込みを何度か入れておくと、保存時の白菜の成長を抑える事ができます。

半分や1/4などにカットしてからは、ラップなどでしっかりと包んで冷蔵庫で保存すると美味しい状態が保てます。

 

hakusai02.jpg

 

鰹だしと白菜の甘味が相性抜群。~白菜のだしポタージュ~

そんな、白菜と「やきつべのだし 鰹 枯節」を使ったレシピをご紹介します。

素材がシンプルなレシピは味がぼんやりしがち。そこで味を決めてくれるのが「やきつべのだし」です。

鰹だしの上品な風味が、白菜のみずみずしい甘みを引き立ててくれる、「鰹 枯節」だからこそできる一品です。

白菜ポタージュ

白菜のだしポタージュのレシピページへ

白菜は軸が多めだと写真のような白いポタージュになり、葉が多めだとほんのりグリーン色になります。

鰹だしと旬の白菜の組み合わせ。ぜひお試しください。

「やきつべのだし 鰹 枯節」の詳細ページへ